…………ある日の昼飯時…………所用で外出ついでに飯ドコロを探すオイラ。色々と考えた挙句辿りついた結論は……………
『中華食いてえ』
と言うもの。
………で、クルマでブラりとして到着したのは…………

『中華料理 湖山(こざん)』
(鳥取市正蓮寺43)
以前にお伺いしたのは結構前。その時は中華セットを食ったかしら……などと思いつつお店に入り……(その時の記事は『こちら』)
色々とメニューがある中、飯か麺か……あとは空腹具合も思案しながらオイラがチョイスしたのは…………

『天津飯』でございました。

飯、玉子、とろりとした餡の三層構造の料理。餡の味はあっさりめなのでガッシガシ掻っ込む感じで食える感じ。玉子の中には何故かグリンピースが混入しておって食感のアクセント的なポジション。こりゃ大盛りでも良かったんでねえかってな感じで素早く完食。ごちそうさまでした………!!!
チョ:「………うむ、むかーしからある中華屋だぞなーココ。今度来た時は中華セットか…定食か……それか炒飯と麺類か……次回はもうちょいとガッツリいきたいわ。………さてとー、帰るか……。腹はそこそこ満たされた………」
駐車場に停めたクルマに乗り込み、お店を後にするチョコバットなのでした…………………
……………さてさて、今回は久しぶりにおまけをやってみようかしら………
『チョコバット的運転音楽』
…………タイトルも変えようかしら……なんっつっても4月になったんだから……て言うワケの分からん理由だけども……っつう事で
『チョコバットの車内はジュークボックス』
とか…一昔前のラジオ番組のタイトルみたいな、ちょいダサ的な感じでどうすか……どうすかコレ……。………よっしゃ、いってみましょ〜…………
『BRADIO』の『Golden Liar』。ドライブ出だしはこういうノリの良い曲がオイラ的には好き。ボーカルのアフロの方エエわ〜……。
『bohemianvoodoo』の『Adria Blue』。……で、出だしから落ち着いた頃のシャレオツ系。
『Neighbors Complain』の『Makes You Move』とか。毎年開催されている『境港妖怪ジャズフェスティバル』に参加されますよ、このバンド。聴いてみて気になった方は是非とも会場に足を運んで頂きたいっすよ。今回のジャズフェスティバルの参加メンツはとても良い感じでした。
『Nulbarich』の『It's Who We Are』。アシッドジャズ的な雰囲気を感じるんすよね。最近だと『Suchmos』とかと対比されるかもしれんかな〜……脳内を空にして聴くのがエエ感じ。クールでかっちょいい。
………と言う事で、ぶっ壊れ気味のジュークボックスはまだまだなんとか稼働中……ですが、今回はこの辺で〜……また次回〜……